食べて癒やす。
夏が真っ盛り! 日によれば厳しい猛暑もありますが。。 ブログをご覧の皆様、お元気に過ごされていますでしょうか? さて、今回は中国の「食」にたいする考え方をお話ししたいと思います。 さて、「医食同源」という言葉、耳にされた方いらっしゃいますでしょうか? 食べることにより 体を癒す 中華料理のルーツは、ここにあります。 世界的に見ても、中華料理ほどスパイスを使う種類が発展したのは、 他の国では例がありません。 昔の日本では、中国の医食同源を取り入れ「漢方」という形で、ひろく認知されています。 時は明治維新、西洋の流入で、医学ジャンルでは日本国内で学術として「漢方」は位置づけされていません。 ですが今もなお、日常に漢方は見ることができますし、 悪くなった体の個所を切除する西洋医学の考えでなく、普段の食生活や根本から治癒をめざすのが東洋医学ですね。 その源流は、まさに「医食同源」。 中国のおばあちゃんは孫の舌の状態を見て、その日の献立を考えると聞いたことがあります。 当たり前に「医食同源」が脈々と根付いてるようです。 前置きが長くなりました。 暑い夏、ぴりっと辛いスパイス料理を、八仙楼でぜひともお楽しみください!!

 

#by うお健ごちそう村 | 2019-08-06 | コメントを書く/見る(0)